メイン 使い方一般に関する意見・要望・質問など。 右クリックによるコンテキストメニューが・・・・・ |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Guest | 投稿日時: 2006-3-14 5:19 |
右クリックによるコンテキストメニューが・・・・・ 先日より、SleipnirからFirefox1.5に乗り換えた中年男です。それから色々な拡張機能をインストールして使いやすいブラウザにしようと悪戦苦闘です。そこで出会ったのがFireDictionary・・・すごくいい拡張機能です。すごく気に入り息子にも薦めています。前置き長くてすいません(笑)
本題ですが、今、右クリックの拡張機能であるContextSearchとContextMenu Extensionsを導入(他いろいろ)し、FireDictionaryをインストールしたところ、右クリックでのコンテキストメニューの表示がFirefonxの初期状態?のメニューしか表示しなくなりました。FireDictionaryを一度無効にすれば、コンテキストメニューの拡張機能が表示されます。まぁ、英語のページを見る時は、有効にしてReStart(←これも導入してます)すればすむ問題でしょうが、有効・無効を繰り返すのも面倒で、何かいい方法が無いものかと色々検索しましたが、挫折しました(笑)。Firefoxでの設定の問題なのか、他の拡張機能の問題なのか不明で悩んでいます。今、拡張機能は16種類いれてます。何が、悪いのかご教示くだされれば、ありがたいです・・・・。 悪戦苦闘の中年男より |
|
webmaster | 投稿日時: 2006-3-14 7:13 |
管理人 登録日: 2005-5-16 居住地: 投稿: 43 |
Re: 右クリックによるコンテキストメニューが・・・・・ extention 同士の相性の問題となると、私の方で原因を突き止めたり、対応策を教示したりするのは難しいです。
ただ言える事は、プロファイルを新規に作成して、Firefox の初期状態から同じように extention を導入してみて、extention を一つ入れるごとにその問題が発生するかどうかを試してみるという方法があります。 問題が発生した時点で、それが相性の問題であれば、そのどちらかをアンインストールすることで、Firefox を安定した状態で使用する事ができるかと思います。 多少面倒な作業ですが、私に言える事はこのくらいです。 これが問題解決の糸口になればと思います。 |
Guest | 投稿日時: 2006-3-14 19:35 |
Re: 右クリックによるコンテキストメニューが・・・・・ おはようございます。さっそくのご返事ありがとうございます。
やはり、extension同士の相性なのでしょうね。とりあえず、導入する順番を色々換えて試していきます。時間がかかるかも分かりませんが、原因がわかればご報告させて戴きます。ありがとうございました。 |
|
webmaster | 投稿日時: 2006-3-14 19:45 |
管理人 登録日: 2005-5-16 居住地: 投稿: 43 |
Re: 右クリックによるコンテキストメニューが・・・・・ ブラウザが使えればよいというのであれば、それほどシリアスにならなくても良いと思いますが、やはり期待どうりに動いてくれないと気になってしまうものですよね。
頑張ってください。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |